top of page
学年イメージ:年�中.png

2025年10月

年中①-1.jpg

製作帳🎃🦇

10月の製作帳はおばけとジャック・オー・ランタンを作りました👻
みんな上手に折れるようになってきて、絵も個性が出て可愛い仕上がりになりました😌

年中①-2.jpg

作品展に向けて

作品展に向かって、たくさんの製作をしています。
ティッシュの空き箱で『そらまめくんたちのベッド』を作り、とても可愛らしい作品になっています✨
当日を楽しみにされていてください︎💕︎

年中②.jpg
年中③.jpg

葉っぱのおばけ👻🍂

色づき始めた葉っぱが園庭にひらひらと舞いはじめ、秋の訪れを感じています🍂
落ち葉でお顔を作ると「葉っぱのおばけだ〜!」と大喜び!😊
秋ならではの自然あそびを楽しみました。

いもほり🍠

5月に植えたおいもの苗がぐんぐん育ち、ついにいもほりの日を迎えました!🍠✨
子どもたちは夢中でほり、土の中からおいもが顔をだすと「わぁ〜!」と大喜び😆
春からの成長を感じながら秋の実りを楽しみました!

年中④-1.jpg
年中④-2.jpg

2025年9月

運動会にむけて✨

「よーい、どん!」の声とともに元気いっぱい走り出す子どもたち。
一歩一歩力いっぱい前へ進もうとする表情はとても真剣で、こちらも熱く応援したくなります🏃‍♀️💨
転んでもすぐに立ち上がり、最後まで走り切ろうとする姿に、子どもたちの成長を感じています。
本番での走りも今から楽しみです✨

おひさまくらぶ☀️

親子サークルおひさまくらぶのお友だちが幼稚園に遊びに来てくれました☀️
一緒に紙芝居を見たり、玉入れゲームを楽しみました☺️
ハイハイの赤ちゃんも来てくれたので、幼稚園の子どもたちも赤ちゃんになりきってハイハイで玉入れに挑戦!
いつもとはちがう遊び方に大盛りあがりで、かわいらしい姿がたくさん見られました✨

実習生と🦔🍂

先日、りすぐみに実習生が入り、製作指導をしてくれました😌
いつもとは違う雰囲気で、楽しんで取り組む姿を嬉しく見ていました🥰
ハリネズミの針の貼り方、木の葉っぱの貼り方に個性が出ていて、可愛い作品が出来上がりました🍁💞
完成した時、みんな素敵な笑顔✨

とても喜んでいました❣

運動会に向けてPart2✨️

年中さんは、ポンポンを使って踊りの練習をしています😊
年少さんの頃と違って、自分たちで移動したり、振り付けを考えたりと、成長に感動する日々です✨
本番まであと少し!
ラストスパート頑張って、みんなで楽しめる運動会にしたいと思います🍀

2025年8月

年中①.jpg

夏休みの思い出🎐

夏休み楽しかったことを発表しました😊
プールに行ったこと、お家で楽しく過ごしたこと、スーパーに行ったこと、幼稚園預かり保育で遊んだことなど、みんな楽しかったこと様々♬でした☀️
二学期はたくさんの行事があるので、また思い出に残るようにしていきます📷💭
よろしくお願いいたします😀

年中②.jpg

おたんじょう会🎂

夏休み明け初日はおたんじょう会🥰
8月生まれのお友達をお祝いしたあと、引っ張り合いこゲームをして、クラス別で戦いました🔥
2回戦のポイント制でしたが、なんと!仲良く引き分けでした❕
運動会の競技も、結果がどうなるか楽しみですね😊💕︎

2025年7月

年中①-1.jpg
年中①-2.jpg

どろんこ遊び👣

雨上がりの園庭で裸足になって、どろんこ遊びをしました!「気持ちいい〜!」と泥の感触を楽しんでいた子どもたち。どろんこならではの体験から、感触や変化を五感でたっぷり味わうことができました。✨

夏の虫たち🐛☀️

りんごぐみのお部屋にいるかぶと虫やセミなど、夏の虫を観察しました!
「うごいた!」「つのがあるー!」と目を輝かせる子どもたち。虫の動きにびっくりして笑い声が上がったり、じーっと見つめたり、興味津々の様子でした。

年中②.jpg
年中③-1.jpg
年中③-2.jpg

初めての縄跳び😌

スポーツ教室で初めて縄跳びをしました❕
「くるりんぴょん」と掛け声をしながら音楽に合わせて跳びました😊💞
リズムに乗ってしていたので、みんな上手に出来ていました✨

年中④-1.jpg

七夕飾り🎋

大きな笹に、願い事が叶いますようにと、紙染めから

作った短冊を飾りました🍀*゜
色んなお願い事があって可愛かったです😍
みんなの気持ちがお空に届きますように…🙏🏻💞

年中④-2.jpg

2025年6月

年中①-1.jpg
年中①-2.jpg

ついに!収穫

毎日「まだかなあ、まだかなあ、」と観察し、収穫を楽しみにしていた子どもたち☺️
「そろそろいいかな?」とワクワクしながら、いよいよ収穫の日!
出てきた赤いラディッシュに大喜びの子どもたちでした💖
自分たちで育てた野菜に触れ、嬉しそうな笑顔がたくさん見られました😊

オリジナル時計づくり⏰✨

6月10日は"時の記念日" ⌚この日は「時間をたいせつにしようね」という意味があるんだよ、と子どもたちとお話しながら、オリジナルの時計作りを楽しみました!😆
それぞれ、好きな時間に針をかきました。✍🏻
「ごはんのじかん!」「おやつのじかん♡」「ねるじかん〜」
いろんな“好きな時間”があって面白かったです🥰

年中②.jpg
年中③.jpg

カプラ遊び🗼

最近、「カプラ」でお家を作ったり、タワーを作ったりすることが好きな年中組さん🐿🐰
自分よりも高いタワーを作ってみんなで喜んだり、迷路を作ってみたりと様々で、見守っている方も楽しむことができています🍀*゜
みんなで協力する姿も見られるようになって、
小さなところでも成長を感じています😊💞

年中④.jpg

梅雨入り☔️🐌

梅雨に入り、園庭で遊べない日はホールでサーキット遊びをしました❕
くるくる回りながら、順番でけんけんぱやパンチングなど、楽しく過ごしました😄
全力で遊び、みんな汗を流しながらニコニコで楽しむ姿が見られて嬉しかったです🎶✨

2025年5月

年中①-1.jpg
年中①-2.jpg

ラディッシュの種まき

とっても小さい種を落とさないように大事に持って、1人3粒ずつ

プランターに蒔きました☺️
最後は優しく土のお布団をかけてあげ、順番にお水もあげました🌱
1週間程で全員芽が出て、子ども達も毎日大きくなったかなぁ〜?と外遊びの度に観察しています💖

年中②-1.jpg

帽子取りゲーム🧢

家族参観日の帽子取りゲームに向けて練習をしました❕
初めはお友達の帽子を取ったら、自分の帽子をあげちゃう子もいましたが…本番はルールを理解し、お家の人と楽しんでいる姿が見られました😆♡
ご参加、ありがとうございました😊

年中②-2.jpg
年中③.jpg

マラソン練習🏃🏻💨

体力作りも兼ね、遠足での恒例"親子マラソン大会"へ向けて練習に取り組みました🏃🏻‍♀️🏃🏻
外遊びをしていたりんご組さんからの「がんば〜れっ!」の応援もあり、みんな最後まで自分の力でしっかりと走りきる事ができました✨

年中④-1.jpg
年中④-2.jpg

大きくな〜れッ🌱

幼稚園のお隣の畑に芋の苗を植えました🍠
苗の向きを考えながら植えるのは難しかったですが、上手に植えることができました👏🏻💖
最後にみんなで、「大きくな〜れ!」とおまじないを

かけました😊

2025年4月

年中①-1.jpg
年中②.jpg
年中①-2.jpg

遊具指導

年中さんになってできるようになった遊具でたくさん遊びました✨
高いところにも登れて、「出来たよ〜!☺️」と嬉しそうに報告してくれました💞
お約束を守ってたくさん遊ぼうと思います✌🏻

絵の時間🖌

初めて自分の筆と絵の具を使って、絵を描きました🎨
いろんな色を使って上手に描くことが出来ました✨
個性ある自分のお顔が完成しました😄💞

年中③-1.jpg
年中③-2.jpg

こいのぼり🎏

屋根より高いこいのぼり〜♫
青空の下を元気いっぱいに泳ぐ、こいのぼりと子ども達の姿✨
流れが速く強い川でも元気に泳ぐ鯉のように、子どもたちが元気に大きくなりますように😌
お部屋ではひとりひとり個性豊かなこいのぼりを作りました🎏

年中④-1.jpg
年中④-2.jpg

スポーツ教室🏃🏻‍♂️

今年度からスポーツ教室が始まりました♫
ギラヴァンツのコーチのお話をしっかり聞き、楽しみながら体を動かすことができました!
終わった後も「もっとやりたい〜!」と、まだまだ物足りない様子の年中ぐみさんでした☺️

bottom of page